・まず誰でも探すのが メーカ名からホームページへ飛んで探すと思います。
1.メーカー名前 富士通、NECなどで検索しPCのメーカーサイトへ飛ぶ。
2.ダウンロードやサポートと書いてあるリンクを探す。製品ごとのダウンロードページで、型番やPCの名前で検索する。
3.該当のドライバのサポートページより ドライバをダウロードし説明のとおりドライバを当てる。
4.ドライバを当てる順番としては、LAN、AGP その他の順がお勧めです。理由は説明するまでもありませんが、LANドライバが当たらないと直接ダウンロードできないからです。
この場合、ほかのインターネットにつながるPCがあれば、LANドライバが当たっていなくても、ドライバをダウンロードできますが、ほかのパソコンがない場合は、その機種のLANがどのメーカーの、なんという名前の物か
調べる必要があります。適当にやってあたることもありますが、下手をするとOSに不具合が出ることもあります。誰かPCを持ってる人に、その機種の詳細を調べてもらうか、カタログ等を持っていればそれを参考にする。
当てにはならないと思いますが、メーカーのサポートに電話するなどが考えられます。
運良く どこのなんと言うデバイスか分かったら、OSの既存ドライバの中から該当のものをインストールするか
なければ 名称が近いものを当ててみます。
LANのドライバさえ当てれば、あとはPCから直接ダウンロードできますので、まず正規のLANドライバを当てなおします。
5その他のドライバをダウロードします。
6.USB2.0のドライバは XPの場合SP2適用後自動でインターネット経由でダウンロードとなります。
(デバイスマネージャーから USBドライバの更新、「ハードウエア更新のウィザード開始」で、「はい今回のみ接続します」を選択あとは指示にしたがってインストールで完了です。
|